流通 総合コンサルティング フロントオフィスとは、「現場事務所」の意味です。 お客様の動きがわかる現場で、 商品・人・売場・販促・システムの諸問題を 実務レベルで解決していき 企業風土・企業ノウハウとして定着させます。

2020年7月15日

拙著「販促カレンダー2020」より

9月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント
  第36週:8月31日から9月6日まで
  9月1日の「防災の日」を機にローリングストックの入れ替えなど
  家族ぐるみで再確認することを提案。この週は新学期が始まり朝食を
  しっか食べてもらう提案と弁当用の冷凍食品を訴求展開する。

  第37週:9月7日から9月13日まで。
  朝夕の気温が低下し始め衣食住全体で早めの初秋モードの売場づくりを
  展開。9日は重陽の節句で菊酒や栗ご飯で長寿を祝う提案訴求。和菓子や
  煮しめ料理などシニア層に喜ばれる伝統食のメニューを関連訴求展開。

  第38週:9月14日から9月20日まで。
  スポーツの秋を待ちに待っていた人が活動し始める頃。スポーツグッズ、
  ウエア、スポーツドリンクなどの需要が伸びてくる。朝夕は冷え込み始め、
  乾燥がすすみ、のどを痛めるなど、のど飴や温かメニューの提案。

  第39週:9月21日から9月27日まで。
  「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、朝晩涼しさを通り越して、
  時に冷え込んだりする時季。防寒衣料や防寒家電などの準備をする頃。
  4連休を使って秋の行楽を楽しむことや郷土への帰省など人の移動が増える。 

  第40週:9月28日から10月4日まで。
  衣替えで日常生活が衣食住とも秋冬モードに移行する。寒さ、冷たさが
  日常的に感じられ温かい湯気のある鍋物メニューが定着してくる。秋の運動会、
  行楽シーズンで弁当関連商材やおやつ用菓子の需要が伸びてくる。

2、9月の販促アプローチとしての記念日・歳時記
  ①9月6日:黒の日(黒糖)
  ②9月14日:グリーンデー(キウイ)
  ③9月21日:敬老の日
  ④9月29日:招き猫の日

3、9月のオペレーション上の注意
  ①商品管理:食中毒
  ②サービス管理:予約商品のスピーデイな受け渡し
  ③予約販売:ボジョレヌーボーは早めに
  ④危機管理:新型コロナウイルス、台風、地震

4、9月の重点訴求アイテム
  ①野菜:レタス
  ②果物:梨
  ③水産:サンマ
  ④精肉:鶏肉
  ⑤惣菜:寿司弁当
  ⑥和日配:豆腐
  ⑦洋日配:冷凍調理品
  ⑧グロサリー:調味料全般・カップ麺
  ⑨菓子:せんべい
  ⑩酒類:清酒
  ⑪雑貨:シャンプ-・リンス

2020年6月15日

拙著「販促カレンダー2020」より

8月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント
  第32週:8月3日から8月9日まで
  新型コロナウイルスの影響がなければ、東京オリンピックが8月9日で閉幕、
  この週に高校野球の夏の甲子園大会が開催され、昼夜問わずテレビ観戦が
  増えると思われたが、それもかなわず。しかし、家飲み需要に対応して
  飲料類、おつまみ類、すし弁当類、オードブルなど提案訴求展開。

  第33週:8月10日から8月16日まで
  先週の土曜、日曜と8月10日の「山の日」を含め3連休でお盆の
  帰省ラッシュが始まる。迎える側の準備用として歯磨きなどの洗面道具や
  お線香セット、郷土の土産品などの売場づくりで品揃え展開。

  第34週:8月17日から8月23日まで
  朝夕は急に涼しくなり体調管理に注意する頃。夏休みの終盤モードの時季。
  台風が発生し上陸の可能性が高まる頃。早めの防災グッズや非常食の提案訴求。
  特にペットボトル飲料はローリングストック用として提案訴求。

  第35週:8月24日から8月30日まで
  当初予定では8月25日から東京パラリンピックが開催されテレビ観戦の
  生活シーンだったが、家飲み、リモート飲み会に備えたい。子どもたちは
  夏休みの最終盤となり、宿題に追われる頃。暑さが残る地方もあるが、
  北日本では温メニューに切り替わる時季。

2、8月の販促アプローチとしての記念日・歳時記
  ①8月4日:ビヤホールの日
  ②8月15日:月遅れ盆
  ③8月23日:処暑
  ④8月25日:即席ラーメン記念日

3、8月のオペレーション上の注意
  ①オペレーション管理:特に予約販売の受け渡し管理
  ②サービスレベル:接客応対の基本の再確認
  ③在庫管理:秋の新商品準備導入のためカット候補商品の管理
  ④従業員管理:新型コロナウイルスの感染防止の再確認と再教育

4、8月の重点訴求アイテム
  ①野菜:トマト
  ②果物:ブドウ
  ③水産:刺身盛り合わせ
  ④精肉:鶏肉
  ⑤惣菜:寿司弁当
  ⑥和日配:豆腐
  ⑦洋日配:アイスクリーム・シャーベット
  ⑧グロサリー:炭酸飲料・乾うどん
  ⑨菓子:つまみ菓子類
  ⑩酒類:プレミアムビール
  ⑪雑貨:シャンプ-・リンス

2020年5月15日

拙著「販促カレンダー2020」より

7月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント
  第27週:7月1日から5日
  涼味食品のさっぱり系のメニューにさらに関心がむく頃。梅雨明けが間近だが、
  山間部でゲリラ豪雨災害の発生や台風の発生などの可能性もあり、
  防災避難用グッズも提案訴求したい。

  第28週:7月6日から12日
  小暑のこの時季、真夏本番へ突入。民間企業でも夏季賞与が支給され、
  食品ではこだわり度の高いハレ食材のデイナーニーズが高まる。さらに気温が
  上昇し、雑貨関連では、入浴剤、ボデイケア・ヘアケア用の石けん類や日差し
  対策のクリーム需要が上昇。

  第29週:7月13日から19日
  梅雨が明け消費行動に変化がある。熱中症対策、殺虫・防虫対策など夏ならでは
  の買物行動が顕著になり、購入頻度がさらに高まってくる。次週、例年どおりで
  あれば子どもたちが夏休みに入るのでハンバーグなど子どもニーズに対応準備。

  第30週:7月20日から26日
  東京オリンピックが7月24日から8月9日まで開催される予定だったが新型
  コロナウイルス対策で延期となった。
  本来なら家族そろってのテレビ観戦需要が高まると見込まれたが、家飲み用に
  アルコール含む飲料関係、すし類、菓子類など間食ニーズ対応準備を。

  第31週:7月27日から8月2日
  新型コロナウイルスが収束していれば、家族連れや通人仲間とで海や山への夏の
  レジャーを楽しもうという気運が高まってくる。カジュアル衣料やキャンプグッズ
  なども展開。連日の猛暑で涼味食品、スパイシーメニュー、焼き鳥などの屋台
  メニューを展開。

2、7月の販促アプローチとしての記念日・歳時記
  ①7月7日:七夕そうめんの日
  ②7月10日:納豆の日
  ③7月21日:土用の丑の日
  ④7月30日:梅干しの日

3、7月のオペレーション上の注意
  ①クレンリネス:新型コロナウイルス対策、食中毒対策
  ②予約販売:父の日対策
  ③販売管理:土用の丑の日のウナギの予約分の受け渡し管理
  ④サービス管理:生鮮品持ち帰り用のドライアイスや保冷剤の品切れ防止

4、7月の重点訴求アイテム
  ①野菜:キュウリ
  ②果物:モモ
  ③水産:イワシ干物、みりん干し
  ④精肉:冷しゃぶ用豚肉
  ⑤惣菜:酢れんこん、煮豆などの一品おかず
  ⑥和日配:豆腐
  ⑦洋日配:アイスクリーム。シャーベット
  ⑧グロサリー:そうめん・つゆ・たれ
  ⑨菓子:スパイシースナック
  ⑩酒類:プレミアムビール
  ⑪雑貨:制汗剤・殺虫剤

2020年4月15日

拙著「販促カレンダー2020」より

6月の販売促進のポイント 

1、週別のMDポイント
  第23週:6月1日から7日
  夏モードに衣食住の生活全体が突入。「歯と口の健康週間」でオーラルケアグッズ、
  デンタルヘルス系を訴求展開。食の伝統行事として梅干しやらっきょを漬ける時季
  となり、作り方を提案して伝統の食文化を伝えて拡販。新型コロナウイルス対策は
  継続、徹底。

  第24週:6月8日から14日
  北海道以外ではこの頃梅雨入り。部屋干し対策の衣料洗剤など関連グッズの重要が
  さらに高まる。
  米の産地ではこの頃、田植えとなり農作業の合間のおやつ、間食として菓子パン、
  団子などの  和菓子類の需要が上昇する。

  第25週:6月15日から21日
  年間で最も日が長い夏至のある週で、遅くまで来店客がいるので、夕方以降の品切れ
  防止のため発注数量には細心の注意が必要。中元ギフトの売場づくりと先行予約が
  スタートする頃。
  早期予約割引制度の促進を強化。

  第26週:6月22日から30日
  この頃に公務員の夏の賞与が支給され、7月初旬の民間賞与支給まで買い物プランを
  めぐらし、家族全体でワクワクする頃。ボーナスバーゲンセールの成功のため、
  新商品や食べ方なども提案して新規需要確保に繋げる。新型コロナウイルス対策で
  ネット、宅配の強化。

2、6月の販促アプローチとしての記念日・歳時記
  ①6月4日:アペリティフの日(6月の第1木曜日)
  ②6月10日:時の記念日
  ③6月21日:父の日、夏至
  ④6月30日:夏越の祓え(なごしのはらえ)

3、6月のオペレーション上の注意
  ①クレンリネス:新型コロナウイルス対策、食中毒対策
  ②予約販売:父の日対策
  ③売場演出:食と雑貨の便利グッズのコラボなど
  ④店舗管理:大雨、台風などの事前チェックと準備対策

4、6月の重点訴求アイテム
  ①野菜:さや豆
  ②果物:サクランボ・マンゴー
  ③水産:刺身盛り合わせ
  ④牛肉:焼き肉、ステーキ用
  ⑤惣菜:天ぷら・フライ
  ⑥和日配:漬物各種
  ⑦洋日配:ヨーグルト
  ⑧グロサリー:茶飲料、らっきょ酢、氷砂糖
  ⑨菓子:落花生、こんにゃくゼリー
  ⑩酒類:プレミアムビール
  ⑪雑貨:ペットフード

2020年4月1日

「ニッポンの胃袋争奪戦」

月刊「販売革新」2020年4月号に執筆 
 「業態間競争の現況 九州激戦区穂波地区に見る胃袋争奪戦況」

1、少子高齢化も進む日本の縮図
  九州の激戦区の穂波エリアで調査
  ①イオン(GMS)
  ②ハローデイ(SM)
  ③トライアル(DS)
  ④ダイレックス(DS)
  ⑤ルミエール(DS)
  ⑥ドン・キホーテ(DS)
  ⑦コスモス(Dg.S)
  ⑧サンリブ(SM)
  ⑨セブン・イレブン(CVS)
  ⑩ナフコ(HC)
  ⑪Aプライス(業務SM)

2、各業態別調査で読み解く胃袋争奪戦況
  ①グロサリ-:カップ麺、ペットボトル茶、カレールウ、ドレッシング
  ②菓子:スナック菓子、チューイングガム、米菓、アーモンドチョコ
  ③日配:ヨーグルト、食パン、木綿豆腐、タマゴ
  ④青果:バナナ、モヤシ、タマネギ
  ⑤精肉:豚肉
  ⑥水産:アサリ
  ⑦惣菜:おにぎり

3、考察
  ①食パンやタマゴの偏差率は上がる一方、豆腐は偏差率下がる
  ②精肉ありますと訴求するコスモス、イオンは旬の商品訴求も
  ③コンビニがSMよりも安い例も、時系列で分かる価格競争の激化
  ④価格以外で取り組むべきは、ストレス除きお客の要望に愚直に(対応)

4、図表
  ①福岡県飯塚市地区別人口および世帯数
   外国人居住者明細
   老齢人口
  ②商品売価調査表
   商品別価格
   平均価格
   平均偏差
   偏差率
   2020年3月と2017年6月の偏差率比較

5、まとめ「企業体の最終目的は継続、生き残り=ゴーイングコンサーン」
  ①お客の要望をかなえること(商品、人、売場、販促、販売の仕組みで)
  ②お客のストレスのゼロ化(品切れ、鮮度不良、売場の不潔感、従業員の接客態度)
  ③上記2つの事項をクリするためのシステム志向

2020年3月17日

「スーパーマーケットの仕事解剖」
「部門解説編仕事解剖Q&A」

月刊「食品商業」2020年4月号に執筆 

加工食品部門
最大品目数を扱う部門、顧客ニーズをとらえ、的確な提案を
①どんな商品を取り扱うの?
 調味料、農水産乾物、菓子など、品目数が最大の部門
②加工食品部門の位置づけとは?
 関連販売も多彩な売上構成比トップの要の部門
③部門担当者の仕事で最も重要なことは?
 発注、陳列、接客、販売計画・売り出し準備に注力
④加工食品部門の販売において大事なことは?
 個客目線での買いやすさを意識する
⑤加工食品部門の仕事の醍醐味とは?
 情熱とスキルが売上を左右する
⑥部門のこれから&キャリア形成
 時代を捉え、メンターと共に精進する
⑦図表① 加工食品部門の1日、1週間、1ヶ月の仕事の流れ

2020年3月17日

「業務スーパー オンリーワンの商品と一気通貫が作る安さ」
「店頭比較で分かった、部門別の安さとPB化」」

月刊「食品商業」2020年4月号に執筆 

①調査対象の商品選定基準
②グロサリー部門
 業務スーパー、コスモス、ドン・キホーテはやはり安い
③菓子部門
 各店の個性が表出 1.5倍以上の価格差も
④日配部門
 6店が3グループに集約された価格政策
⑤日曜雑貨
 最安値だが最も薄い業務スーパーのアルミホイル
⑥図表① 商品売価調査表(福岡県久留米市にて)
 業務スーパー、コスモス、ドン・キホーテ、サニー、ゆめマート、ハローデイ

2020年3月17日

「2020年5月 このまま使える販促企画書」

月刊「食品商業」2020年4月号に執筆 

1、暦・行事 
2、ライフスタイル
3、記念日・重点メニュー・販促のポイント
  ①5月5日:立夏
  ②5月16日:旅の日
  ③5月17日:高血圧の日
  ④5月25日:主婦休みの日
4、チラシテーマ
5、売上高の消化目標
6、5月の注意点(予約販売、販売管理、クレンリネス、品質管理)

2020年3月17日

「2020年5月 家計から見る売れ筋トレンド」

月刊「食品商業」2020年4月号に執筆

1、2019年5月の概要
2、2020年5月の販促のポイント
3、今月の重点アイテムと販促のポイント
  ①玉ネギ
  ②バナナ
  ③他の塩干魚介
  ④鶏肉
  ⑤他の調理食品のその他
  ⑥揚げ蒲鉾
  ⑦ヨーグルト
  ⑧炭酸飲料
  ⑨緑茶
  ⑩キャンデイ
  ⑪発泡酒・ビール風アルコール飲料
  ⑫浴用・洗顔石けん
  ⑬切り花

2020年3月17日

「2020年5月度の販売企画書」について

月刊「食品商業」2020年4月号に執筆

グロサリー部門
1、販売テーマと重点訴求商品
 ① こどもの日! ちびっ子人気メニュー祭り
 ② 母の日! 家事代行とプレゼントで感謝
 ③ のどごし爽快! 初夏のそうめん祭り
 ④ 厚さ迎撃! スタミナ&健康レシピフェア!

2、図表 5月の消費動向(前年対比、前月対比)
  48カテゴリーのうち今月の重要カテゴリー

菓子部門
1、販売テーマと重点訴求商品
 ①子どもの日! 人気のミニ菓子フェア!
 ②母の日! プレゼント・ごほうび用菓子祭り!
 ③冷やして初夏の味を満喫! 涼菓フェア!
 ④ビールの名脇役! おつまみフェア!